【映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」特集】「安彦作画は、爆発が“おいしそう”」!? 田村篤(総作画監督・キャラクターデザイン)×森田修平(3D演出)インタビュー後編

2022年06月18日 12:000

※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」が、現在、絶賛上映中だ。

1979年に放送された日本ロボットアニメの金字塔にして、ガンダムの原点であるTVアニメ「機動戦士ガンダム」の第15話「ククルス・ドアンの島」。ファンの間では名作として知られる本エピソードは、主人公のアムロ・レイと敵対するジオン軍の脱走兵・ドアンとの交流を通じて戦争の悲哀が描かれ、今もなお語り継がれている。

そのいっぽうで、後の劇場版3部作では割愛されてしまったということで、ある意味「知る人ぞ知る」エピソードとも言える。

 

今回、その「ククルス・ドアンの島」がまさかの映画化を果たした。

本作の監督は、TVアニメ「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザイン・アニメーションディレクターであり、コミックスの累計発行部数1,000万部を超える漫画「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」(以下、「THE ORIGIN」)を手がけた安彦良和さんが務める。

そんな注目の映画公開を記念して、アキバ総研ではスタッフやキャストにインタビューを実施。今回は、総作画監督・キャラクターデザインを務める田村篤さんと、3D演出を務める森田修平さんにお話をうかがった。

左より森田修平さん、田村篤さん


前編はこちらから!

【チェキをプレゼント!】「アムロと戦えるのは、テンションが上がる」 古谷徹(アムロ・レイ役)×武内駿輔(ククルス・ドアン役)インタビュー【映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」特集】
【映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」特集】「ガンダムの持つ人間ドラマを、ダメ押し的に強調したい」安彦良和監督インタビュー
【映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」特集】「アムロたちとは立場は違うけど、精一杯生きている。それがこのエピソードでは大切なこと」内田雄馬(マルコス役)×廣原ふう(カーラ役)インタビュー



ドアンのザクもアムロのガンダムも、“キャラクターとして”いい形になった

 

――ドアンが搭乗するザク(MS-06F ドアン専用ザク)も情報公開されて話題となりました。こちらはどのように制作していったのかお聞かせください。

 

森田 ドアンのザクは、いくら(TVアニメを)踏襲するといってもどうするんだろうと思っていたら、カトキさんが「説明がつくような形にする」とおっしゃったんです。カトキさんとは過去作品で一緒になったこともあり、3Dをある程度信用してくれていて、3Dで出したものにどんどん加筆して改造していきました。「もうちょっと細いほうがいいよね」とか「ここはどんどん修理していく間にこういう風に変形していった」とか、理屈が通るようにやり取りを何度も何度もして。結果、かっこよくなるのがすごいですよね。

 

田村 今回は“モビルスーツをキャラクターとしてとらえる”というか、ドアンが乗っているザクはドアン、アムロが乗っているガンダムはアムロなんだ、そういう心持ちで作ろうと思いました。サザンクロス隊が乗っているザクもそれぞれのキャラクターなんだと。だから、ドアンのキャラクターとしてのいびつさ、立ち位置、気持ちが、特殊なザクの形として体現してしまった気がしています。結果的かもしれませんが、“キャラクターとして”いい形になったと思います。

 

 

――TVアニメでは正拳突きや蹴りといった肉弾戦をしていましたからね。今回の劇場版では、さすがにそれでは勝てないと思ってヒート・ホークを持たせたと安彦監督は語っていましたが。

 

森田 僕は、この作品の前に「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」を手伝っていたんですが、そちらはロボットの魅力としてリアルなスピードや高度などを出していたんです。なので、今度はまた違うのをやりたいなと。3Dのスタッフにも結構キャラクターをやりたい人が多くて、安彦さんの「ヒーローなんです」という言葉を聞いて盛り上がったんですよ。

 

ドアンのザクならドアンがしっかりいる感じがあり、序盤で逃げるジムはちゃんとおびえている――表情が出るところは本当にすごいなと思います。そういう(キャラクターのように見える)カットもありつつ、人目線ではロボットに見えるシーンもある。そこは明確に分けようと、イムさんや田村さんと意見が合致したところです。

 

田村 「ハサウェイ」の表現も新しいガンダムとして魅力的で大好きですけど、ドアンはちょっと違う方向ですよ、と。

 

 

――そうですね。後半でガンダムが登場するシーンも、完全にヒーロー登場! といった雰囲気でした。

 

田村 どういう立ちポーズで出てくるかは、何回かやり取りしてすごくいい形になったと思います。ただ立っているだけなのって難しいんですよ。

 

――ガンダムは比較的シンプルなデザインですからね。

 

田村 シンプルだからこそ見せられる体の気持ちよさもあるので、それを思い切り生かせたら、というのはありましたね。

 

――物語のテーマ性はしっかりありつつも、そうした見た目のかっこよさや戦闘シーンの迫力も、特に劇場では楽しみなところです。

 

田村 なんだかんだ言って娯楽作品ですからね。ロボットバトルの楽しさ、かっこよさは大前提だと思います。

 

 

――バトルのかっこよさで言えば、サザンクロス隊のザク(MS-06GD 高機動型ザク)の動きもすごいですよね。安彦監督は大河原(邦男)さんに「ドムの前段階、“プレドム”みたいなものを作ってください」と発注したそうですが、そこの動きもこだわった感じでしょうか。

 

森田 そうですね。安彦さんからは「スケートのような動き(にしてほしい)」と言われたのですが、スケートと言ってもいろいろある中で、モビルスーツに合うスケートはどんなものだろう? と考えました。

 

田村 見たことないですもんね。

 

森田 模索しながらでしたが、そこも3Dはトライ&エラーで詰めていけるのがよかったと思います。安彦さんも見終わった後に「スケートよかったよ」って言ってくださったので安心しました。

 

 

効果音や安彦監督らしい爆発表現にもこだわり

 

――先ほど音楽や効果音という言葉もでましたが、絵に音がついたのを見た感想や制作エピソードなど、音楽面についてはいかがですか?

 

田村 実は、効果音は僕が職権を乱用してうるさく言ってしまい、「絶対に最初の(ガンダムの)効果音を使ってください」と嘆願書まで出したんですよ(笑)。

 

森田 そうだったんですね!(笑)

 

田村 当初、ガンダムやビーム・サーベルの音は事情があって使えなかったんです。新しく作り直さなきゃいけないかもしれないと。でも、「みんなあの音を聞きたいと思って観にきますよ。なんとか使える形にしていただけませんか?」とプロデューサーにお願いして、使えることになりました。

 

 

――それは嬉しいですね。別の効果音だったら、なんか違うものに感じそうですし。

 

田村 音や色といった情報って大事なんです。こういうリメイクに近い作品ではなおさら皆さんの当時の印象がありますから、ある程度それに寄り添う形でないとガッカリさせてしまいますよね。音の記憶って体の奥底から沸き起こるものなので、僕も実際に聞いて「これだよね!」ってなりました。音だけでなく、絵も背景美術も、各セクションが気を使っていたと思います。

 

森田 映像を作る人間として幸せだなと思うのは、僕らが作った映像に効果音や音楽をのせた時に、(映像の魅力が)倍々に見える瞬間というか。その時にがんばってよかったなって思うんです。でもそれって、ギリギリまでがんばらないと出なかったりするんですよね。

 

田村 本当にそうなんですよ。

 

森田 僕らは音には関わらないですけど、今回は音がついて「うお〜!!」って心に来るものが違いました。それに、キャスト陣の声もすごいですよね。あの声を聞いただけで、当時に戻れますから。

 

田村 本当にすごいです。古谷さん(アムロ役の古谷徹さん)も古川さん(カイ役の古川登志夫さん)も40年経っているのに……って。声もぜひ楽しんでいただきたいです。

 

――当時のキャスト陣のすごさはもちろんですが、ドアン役の武内駿輔さんもハマっていてすごいと感じました。

 

田村 僕もそう思いました。本当にいいキャスティングだなと。アムロとドアンのからみも、そういう事情を知ったうえで観ると、さらに何倍も楽しめると思います。

  

 

――では、ここまでお話をうかがってきた以外でここにも注目してもらいたい、細かいけどこういった部分まで気にすると面白い、といったところはありますか?

 

田村 ひとつあげるなら、エフェクトですね。エフェクトは基本作画ベースで、エフェクト作監の桝田(浩史)さんがこだわってやってくださいました。僕は前の作品でも桝田さんと一緒だったのですが、その時に「安彦さんの描く爆発っていいよね」って雑談をしていたんですよ。安彦さんの昔の作品、映画「クラッシャージョウ」(安彦さんの初監督作品。安彦さんは監督、脚本、キャラクターデザインを務めた)とかに出てくる爆発の魅力を語り合ったこともあったので、あの感じを再現しようと桝田さんにお願いしました。

 

それで桝田さんがこだわりを持って監修してくださったんですよね。往年の安彦ファンは爆発ひとつとっても楽しんでいただけるかなと思います。なかなか今だとやらない表現になっていますので。

  

 

――具体的な言葉にするなら、どういう爆発ですか?

 

田村 桝田さんとの共通認識なんですけど……おいしそうなんですよ。僕が「おいしそう」と言ったら、桝田さんも「そうそう!」って(笑)。どういうことかと言うと、安彦さんの絵ってすごくやさしいというか、見ていて嬉しくなっちゃう絵なんですけど、爆発もそうで。爆発の変形がやわらかく、ぐにゃっと変形する感じがすごく魅力的なんです。

 

当時の安彦さんは無意識だったらしいんですけど、僕らはそこに魅力を感じていて、桝田さんも「ぜひそれをやりたい」とおっしゃって、今回チャレンジしてくれました。そんなに目につくところではないかもしれませんが、そういう視点で観てみるのも面白いかなと思います。

 

――安彦監督の作品を昔から見ている人は、この言葉を聞いて「そうそうそう!」ってなりそうですね。

 

森田 僕はいま話を聞いて「そうそうそう。確かに!」ってなりました(笑)。“やさしい”が“おいしそう”に繋がっているなと。

 

田村 そうなんですよ。それもこの作品にひと味、色を添えてくれているのかなと思います。

 

――そういったポイントも含め、細部まで堪能したいと思います。貴重なお話ありがとうございました!

 


(取材・文・撮影/千葉研一)

画像一覧

関連作品

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島

上映開始日: 2022年6月3日   制作会社: サンライズ
キャスト: 古谷徹、武内駿輔、成田剣、古川登志夫、潘めぐみ、中西英樹、池添朋文、新井里美、福圓美里、林勇、伊藤静、宮内敦士、上田燿司、遊佐浩二、内田雄馬、廣原ふう
(C) 創通・サンライズ

ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。