ゆまVS沙遊里VSスイ、仁義なき桃鉄100年対戦勃発! 「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」の巻【つみゲ部! 第7話】

2021年03月24日 10:000

みんなでワイワイ桃鉄を実戦!波乱万丈の100年対戦を制するのは誰だ!?

では、ここからは3人で「桃鉄」の対戦をしていくぞ! 先ほどスイと遊んでいたのは時間がないときにサクッと遊べる「桃鉄3年決戦!」というモードだったが、今回は……。

100年やりたい!

……とのことなので、「いつもの桃鉄」モードで遊んでいくとしよう。というか、本気で100年やる気か……? COMなし3人で100年だと、およそ30時間かかるらしいが……。

 

 

ま、まあ、いったんどこかのタイミングでセーブしてやめて、続きはまた後日って感じなら100年でもいいんじゃないですかね……?

うーん、ホントは今日1日で100年やりきっちゃいたいけど……ま、それでもいっか♪

スイ、1日は24時間しかないんだぞ……? まあ、それはともかく、名前、コントローラー、プレイする順番、プレイ年数を決めたらゲームスタートだ!

コントローラー、1個だけ用意してみんなで使い回す形でもプレイできるのは、いいね♪

うむ、大勢で遊ぶためのハードルが低いのは嬉しいポイントだな。というわけで、国からの援助金1000万円を持って、最初の目的地を決めたら、さっそくゆまからゲーム開始だ♪

 

 

最初はカードを持ってないから、サイコロを振るしかないですね……。えいっ!

お、6! 幸先いいじゃん♪

やった~♪ 目的地は高松ですけど、これって、ピンクの矢印に向かって進めば高松にたどり着くってことですか?

そのとおりだ。ほかにも「いけるかな」という、現在のマスから出た目で行ける駅を教えてくれるサポート機能もあり、誰でもストレスなくサクサク遊べる作りになっているぞ。

青のマスに止まりました! プラス580万円でしたー♪

青マスは、夏はもらえる金額が高くて冬は低いんだけど、赤マスのマイナス額はその逆で、夏は低くて冬は高いから要注意ね。

季節による青マス赤マスの金額変化は、「桃鉄」の戦略性を高めているポイントのひとつと言えるだろうな。というわけで、次は私のターンだが……私はサイコロを振り、房総半島へと向かうぞ!

えっ、そっちは目的地じゃないですよ!?

ふっふっふ……このあたりには比較的いいカードをもらえる「ナイスカード駅」が固まっているんだ。そこで、序盤はあえて目的地を目指さずに房総半島を周回し、いいカードを集めまくる。これが私の戦略だ!!

なるほど、そういうやりかたもあるんですねっ……!

こんな感じで、プレイヤーがそれぞれ思い思いの戦略を練れるっていうのが、「桃鉄」の奥深さだよね♪ ま、あたしは普通に目的地目指すけど。

 

地道に目的地を目指すゆま、ナイスカード駅をひたすら回る沙遊里、そして目的地に向かいつつカード駅も狙っていくスイ。

3人がそれぞれのスタイルで戦うこと数ヶ月。スイが「千載一遇カード」を手に入れたことで戦況が一気に動いた。

 

 

えへへ、一気にゴールのそばまで来ちゃったー♪

か、カードって、強力ですね……!

「カードを制する者は『桃鉄』を制す」なんて言葉もあるほど、「桃鉄」においてカードは戦いの要なのだが……ぐぬぬ、カードの神はスイに微笑んでしまったか……!

 

そして、さらに数か月後、スイが高松に見事ゴールイン。貧乏神は……。

 

私に貧乏神がとりついてしまったーっ!! ……まあ、寄り道していたので当然の結果なんだが、とは言え、やはり恐怖感があるな……。早く誰かになすりつけなくては……。

 

 

スイさんは、もらった援助金で物件のお買い物ですね♪

収益率100%の物件は、迷うことなく全部買う! 持ってるお金をどれぐらい使って、何を買って何を買わないかで頭を悩ませるのも「桃鉄」の醍醐味だよね♪

私、「さぬきうどん屋」って文字を見てるだけで、なんだかおなかが減ってきちゃいました……。

物件は、その土地の名物とか実在の観光地が元になったものもたくさんあるから、ちょっとした旅行気分が味わえちゃうのも魅力だねー♪ 気になる物件があったら実際に調べてみると、その土地の知識が増えていくからゲーム外でも楽しめるよ。

 

 

そんなこんなで1年目の決算を終え、2年目に突入。

一時はビリだった沙遊里だが、勝利への執念と集めたカードを駆使して、目的地に迫っていた。

 

 

貧乏神の悪行によって、1億円以上の借金を背負ってしまったが……ふふふ……。スイよ、ついに形勢逆転の時が来たぞ! 私は「スペシャルカード」を使う! これでゴールにぴったり到着だ!

おおー、やるじゃん沙遊里! ってことは次の貧乏神はあたしか~。

さっきまでビリだったのに、部長さんの逆転が見えてきましたね!

たった一枚のカードで順位がガラッと変わる、これぞ桃鉄だ!

う~ん……それじゃ、あたしはこれ使っちゃおうかなー♪

 

 

なっ!? ご、「豪速球カード」だとっ!? 私の大事なカードたちが割られてしまうじゃないか! やめろ、考え直せ、スイ!!

やめないもーん♪ 割っちゃえ割っちゃえ~!

やめろおおぉ~っ!!

私のカードもこなごなに砕け散りました~……。

えへへ、まあ正直、悪いことしちゃったな~って気はするけど、相手をしっかり邪魔していくのも「桃鉄」の立派な戦い方だからねー♪

ぐぬぬぬぬ……スイめ、許さん……この借りは必ず返してやるからな~……。

ゆ、友情までこなごなに砕け散らないように、ゲームは楽しくやりましょう!

おお、ゆまっち、うまいことまとめた……。

 

「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」のまとめ

 

というわけで、100年対戦はセーブをしていったん中断したぞ。「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」について、遊びながら語らせてもらったが、ゆま、どうだった?

対戦してみて、ただひたすら目的地に向かって進めばいいってわけじゃなくて、物件を買ったりカードを使ったり、貧乏神を避けたりみたいな、状況を見ながら常に戦略を練っていくことが重要なゲームなんだなって実感しました! ただのすごろくゲームじゃない奥深さが「桃鉄」の人気の秘密なんですね♪

うむうむ。遊べば遊ぶほど自分の上達を感じられるのも、戦略性が高い「桃鉄」ならではの魅力と言えるだろう。スイはどうだった?

正直、今回デザインが大きく変わったのを見て「ちゃんと今までどおりの『桃鉄』なのかな」ってちょっと心配だったんだけど、実際に遊んでみたら心配はすぐに吹き飛んだよ。昔遊んだ「桃鉄」と変わらない面白さがあって、さらに遊びやすくブラッシュアップもされてるから、「桃鉄」の決定版的な作品って言えるんじゃないかな♪

うむ、私も同意見だ♪ 昔からのファンも新参プレイヤーも一緒にワイワイ楽しめるというのは、完成されたゲームシステムと誰でも気軽に遊べるハードルの低さをあわせ持つ「桃鉄」ならではと言えるだろうな。

よーし、じゃあ休憩もしたことだし、さっきの続きやろうよ。セーブして続きはまた後日って言ったけど、やっぱり目指せ100年ってことで♪

いや、まだ2年目だぞ? 本気で残り98年を、これから一気に戦い抜くつもりなのか……?

え、当然じゃん! やれるやれるっ♪

スイ、目が本気だな……。

スイさん、ゲームは体に無理がない程度に、適度に楽しんだほうがいいですよ!

え~、でも100年やりたいよ~!

ううむ……こうなったら「冬眠カード」でリアルにスイを眠らせるか、「豪速球カード」でリアルにスイ自身を叩き割るしかないかもしれんな……。

す、スイさん自身を叩き割るって、発想がなんだか怖いですよ、部長さん……!

 

そんなわけで、「つみゲ部」の活動は、まだまだ続くのだった……。

 

第7話 おしまい

 

■桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
<ゲーム情報>
1988年にファミリーコンピュータ向けに第1作目が登場して以来、さまざまなプラットフォームで提供され、30年以上にわたり幅広い年代の方々に楽しまれているボードゲーム「桃太郎電鉄」シリーズ。プレイヤーは電鉄会社の社長となり、日本全国を巡って物件を買い集め、最初に決めた年数が終わった時に一番資産を持っているプレイヤーが勝利となる。シリーズの完全新作となる「桃太郎電鉄~昭和平成令和も定番!~」は、総監督に「さくまあきら」氏、副監督 に「桝田省治」氏を迎え、Nintendo Switch向けに発売された。 2021年3月上旬の時点で本作の累計販売本数は250万本を突破。令和の時代になっても大ヒット街道驀進中である。
・発売中
・ジャンル:ボードゲーム
・対応機種:Nintendo Switch
・プレイ人数:1~4人
・価格:パッケージ版、ダウンロード版6,930円(税込)
・CERO:A(全年齢対象)
・メーカー:コナミデジタルエンタテインメント

…………

筆者:百壁ネロ

ゲーム買いすぎちゃう系フリーライター。現在積みゲー300本以上。小説家でもあります。著作は「ごあけん アンレイテッド・エディション」(講談社)、「母の嘘(「悪意怪談」所収)」(竹書房)。

 

Twitter:https://www.twitter.com/KINGakiko

Twitch:https://www.twitch.tv/nero100kabe

about.me:https://about.me/nero100kabe/

 

<イラストレーター:くさなぎゆうぎ>

 画家・イラストレーター。高知県出身のファミコン世代。女子高レトロゲーム部4コマ漫画「れとろげ。」(マイクロマガジン社)の作画を担当

ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。