「機動戦士Zガンダム」といえば、ジェリドの愛機「バイアラン」! 400円の低価格キットを組んで、君もジェリドになろう!【80年代B級アニメプラモ博物誌】第7回

2021年01月23日 12:001

※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

胴体は、両肩のスラスターユニットまで一体成形されているぐらいだから、前後にペタッと貼りあわせれば終わりでしょ? などと油断していると、ちょっと面倒なことになってます。

▲ 両肩と股間に、腕と足を差し込むための軸を取り付ける。これらの軸が別パーツになっているのは、おそらく強度的な問題もあるのでしょう。で、股間軸からチョコッと突き出た突起が気になるわけですが……

▲ 股間の小さな突起にはパイプ、肩の裏側にはバーニアノズル×4個、胸の左右には四角いインテークなど、ディテールを1つひとつ接着していく。バイアランなのに、400円なのに手抜きナシ!

▲ 頭も左右貼り合わせて終わりではなく、動力パイプを喉の裏側から接着する。パイプの先端が胸部装甲の裏へつながると、まるで2本のパイプが再現されているかに見える。手馴れたディテール表現力

▲ バックパックは、左右分割されたスラスターを2枚も組み立てて……と、ここらへんから本気で面倒になってくる。だけど、脇につく薄い板パーツ。これは接着せずにハメるだけなので少し動く。推力偏向感が出て、このパーツはナイスです

▲ ああ面倒くさい……と思っていたら、手足をハメこむだけで完成! 肩幅の広い異様なシルエットが際立って、ちゃんとカッコいい! 設定画よりも安定感が出ているのは、発売された1986年時点でのバンダイ静岡工場の設計バランス力でしょう。背部スラスターまで入れると、高さ11センチ

▲ 胸から首にかけて、ちゃんと「奥にメカがあるんだけど装甲で隠されている」感が出てるでしょ? 400円で、このゴージャス感はお得ですよ

▲ 一応、ポーズをとらせてみました。今ひとつ、コイツの決めポーズがわからないんだけど、指先で遊ぶには十分な可動。特に脚部は前後左右に大きく動かしても、しっかり安定します

というわけで、当連載初ガンプラはジェリド・メサの愛機でした。ジェリドはあんなにイキってバイアランに乗りたがったくせに、なぜか最終対決ではバウンド・ドックに乗ってくるんだけど……(笑)。
内部にパイプやシリンダーが詰まっていて、装甲の隙間からディテールが見えるコンセプトは前番組「重戦機エルガイム」からの流れだろうけど、結果としてキット単体の値段が上がってしまった。「Zガンダム」では低価格帯の1/220スケールが導入されたわけだけど、400円でこの精密感と安定感はすごい。この価格帯で、複雑化したロボットのデザインをどう処理していたのか、もっともっと見てみたいよね。やっぱり、80年代のロボプラモは挑戦と実践の繰り返しで、面白いことこの上ないな! ではまた来月!


(文/廣田恵介)

画像一覧

関連作品

機動戦士Zガンダム

機動戦士Zガンダム

放送日: 1985年3月2日~1986年2月22日   制作会社: サンライズ
キャスト: 飛田展男、池田秀一、鈴置洋孝、松岡ミユキ、岡本麻弥、井上和彦、島田敏、榊原良子、小杉十郎太
(C) 創通・サンライズ

関連シリーズ

ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!

コメント(1)
ソウキソウキ2021/03/01 17:24

私も“ユニットを増やしてシルエットを撹乱する”のは如何なものかと思うけれど、このバイアランまでなら許容できるかな。 人間のプロポーションから外れるのもチャレンジングで貴重だし。 それに私はこれやガブスレイの、袖口や前腕が細く逆に上腕が膨らんだシルエットは大好きです。

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。

関連記事