時代遅れな異世界モノでもパロディありならいける? 中国の10月新作アニメ事情【中国オタクのアニメ事情】

アニメ2019-11-10 13:00

※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

中国オタク事情に関するあれこれを紹介している百元籠羊と申します。
今回は中国の動画サイトで配信されている日本の10月の新作アニメの話題作の動向や、反応の傾向などについて紹介させていただきます。

中国のオタクの予想をよい意味で裏切る話題作が出ている10月新作アニメ


10月の新作アニメは中国のオタク的に期待の話題作や、予想外の収穫に思える作品が出てきているようで、作品の傾向や中国の建国70周年イベント前だったこともあってか、ややおとなしめだった7月のシーズンと比べてかなり盛り上がっている模様です。

そんな10月の新作の中でまず目につくのが「Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-」です。FGOは原作ゲームの中国語版サービスが中国本土でも展開され、日本系のソーシャルゲームではトップの人気となっていますし、Fateシリーズ自体が現在の中国における日本系コンテンツの看板的な扱いとなっています。アニメのほうに関しても、アニメ化が発表された時点からずっと話題が続いていたそうです。

アニメ自体の評価に関しては、作品の内容が既存のファン向けに特化していることもあってか飛びぬけてよいとはいかないものの、FGOを知っている人間の間ではおおむね好評で、「課金をファンに正しく還元してくれるアニメ」という好意的な評価も出ているとのことです。

もっとも、このアニメ版FGOを中国のFateファンすべてが歓迎しているわけでもないようで、旧来の中国のFateファンの主流であった「Fate/Zero」のアニメから入った層の一部などからはアニメの内容が受け入れ難い、最近の展開についていけないといった不満の声も出ているそうです。
このような反応からも、中国のFateファンの幅広さや世代の移り変わりも感じられるのは興味深いところでしょうか。

そして配信開始後に大きく人気を伸ばしているのが「慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~」「私、能力は平均値でって言ったよね!」とのことです。
この2作品に関しては後のほうで改めてまとめていますが、近頃の中国では再生数はともかく評価面では微妙な扱いになることの多い「異世界転移、転生ネタ」の作品でありながら、好意的に受け止められて評価されるなど、この手のジャンルの作品としては珍しい反応が出ています。

ほかにも、作品の評判という面では「BEASTARS ビースターズ」が特に目立っているそうで、この作品は主に中国のオタク界隈のマニア層にとっては衝撃的な「CGアニメ作品」として受け止められているそうです。
近年の中国国産アニメはCGアニメが主流となっており、技術の発展に加えて豊富な予算が投入される作品も少なくないそうで、その中には高クオリティのCGアニメも作られていますし、CGのクオリティで日本のアニメを上回っているような作品も珍しくありません。
ただ中国のオタク界隈では、近年の中国国産のCGアニメに関しては、宣伝や「お金をかけているアピール」だけのCGのクオリティ、キャラモデルや細かい部分の作り込みにばかり力が入っていて、アニメとして実際に動かす際の演出やストーリーの構成などは微妙なレベルのままだといった不満も蓄積されていたそうです。

中国のオタクな方から聞いた話によると、そういった状況の中で2D系のアニメが主流と思われた日本のアニメから、「BEASTARS」という2D系の技法や演出、作品を盛り上げるBGMがちりばめられ、きちんとアニメ向けに再構成されている「アニメとして面白い」CGアニメ作品が出てきたこと、さらにその作品が中国のオタクな人たちが中国国産のCGアニメに対して抱いている不満を解決しているように見えるのはイロイロな意味で衝撃的で考えさせられた……とのことでした。

上記作品のほかにも、ラノベ原作枠として「俺を好きなのはお前だけかよ」が中国オタク的に好みが分かれたようで、よくも悪くも話題になっている模様ですし、続編系としては「僕のヒーローアカデミア第4期」「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」が堅実な人気となっているそうです。
ほかにも2クール目に入った「Dr.STONE (ドクターストーン)」が7月のシーズンを通じて徐々に人気を獲得しており、新作アニメ枠としては非常に手堅い作品扱いになっているのは面白いところでしょうか。

それから作品の周囲に目を向けてみると、現在中国で毎シーズンもっとも多くの日本の新作アニメを配信している動画サイトの「bilibili」が、同グループ内で中国国内向けサービスを展開しているゲーム原作アニメである「FGO」と「アズールレーン」の2作品を配信しているのも目に付きます。
今のところ、新作アニメのほうは現地では内輪向け、ファンサービス的な受け止め方となっているようですが、こういった新作アニメと原作ゲームの連動がどのような形で行われ、既存のユーザーと新規のユーザーに対してどういった影響を与えていくのかは気になるところですね。

前へ 1/2

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。

関連作品

関連記事