アニソンシンガー・TRUEがたどりついた風景とは……「TRUE TOURS 2018~Lonely Queen's Libration Party~」東京公演レポート!

アニメ2018-08-10 13:17

※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

アニソンシンガー・TRUEさんが、最新の3rdアルバム「Lonely Queen’s Liberation Party」を引っさげてのツアーを開催。2018年7月29日に、東京・LIQUIDROOMにてツアーファイナルを迎えた。

数多くのアニソンを歌ってきたTRUEさんだが、ライブ会場もどんどん大きくなり、この日も晴れてソールドアウト。その勢いは増すいっぽうだ。今回は大きな歌声とクラップ、そして笑顔に包まれたツアーファイナルの模様をレポートする。

 

孤独な女王の見せる圧倒的なパフォーマンス!

会場が暗転すると大きな拍手と歓声が起こる。美しいピアノの旋律が響き渡るなか、ゆっくりとTRUEさんがセンターに歩みを進める。待ち望んだ歌姫の登場にさらに大きな声が上がり、「Lonely Queen’s Liberation Party」からライブが始まる。ゆったりとした曲ながら、圧倒的な声量と力強いボーカルに会場が震える。背後から強く照らされる光に包まれる姿に、神々しさすら感じた。

 

「今日はツアーファイナル。最後まで心を込めて歌います」と宣言してライブを再開。クラップが起こった「サンドリヨン」や、客席も声を出して盛り上がった「パズル」では、まったく違う色のキュートなボーカルを聴かせる。歌の表現力の幅広さはもちろんだが、音楽を心から楽しんでいるというのを体中で表現したパフォーマンスも魅力的だった。

 

 

3rdアルバムのタイトルは「Lonely Queen’s Liberation Party」。これはツアータイトルでもあるが、孤独な女王を解放する仲間たちという意味。アーティストとして活躍している方に楽曲を提供してもらい、さらなる自分を解放していくという意欲作だ。TRUEさんは、そんなアルバムのコンセプトを話したあと「みんなが普段聴かないような(ジャンルの)楽曲もあるかもしれないけど、みんなも心を解放して、最後まで安全に健全に楽しんでいってくれたらと思います!」と言うと、雰囲気をガラッと変えて、少しオトナなムードの楽曲を続けていく。アルバム曲「終わりたい世界」では、バンドのソロ回しなどもあって、演奏も素晴らしくカッコいい! 続く「Dear answer」は、観客も大きな歓声で喜びを表現。サビで手をあげてジャンプしながら曲を感じる。「Roadmap」ではイントロから大きな大きなシンガロング。TRUEさんもお立ち台に登ったり、そこにしゃがみこんで熱唱したり、盛り上げるだけ盛り上げていく。

 

その後、TRUEさんのライブでは恒例のカバー。「作詞家・唐沢美帆」としても現在大活躍中である自身の作詞曲を歌っていく。まずは新田恵海さんの「盟約の彼方」(TVアニメ「ラクエンロジック」ED主題歌)から。原曲とはまた違った力強さで聴かせると、続いては、「アイカツスターズ!」の2ndシーズンOP主題歌「STARDOM」をカバー。メルヘンなイントロから歓声が沸き、最後は手を左右に振りながらハッピーなムードを演出していた。

 

アニメの名シーンを想起させるタイアップ曲たち

ワンマンライブだけあって、いろんな景色を見せてくれるTRUEさんのライブ。今度はバラード曲をピアノとともに届ける。「オーイシさんは楽しい曲もいっぱい作ってるけど、私はオーイシさんが作るバラードが好きなんです。素朴で人の心に寄り添うような曲を作る方だなと思っていました」と、次の曲についてのエピソードを話していく。「曲が届いたときは、ちょうど祖母が亡くなった頃で、私は母を支えたいと思ったんです。そのときに感じたことを曲として取っておかないといけないと思って作りました」と語り、オーイシマサヨシさん作曲の「酸素」を歌う。

そうやって曲の背景を知ることによって、広がる景色や生まれる感動というものがある。スポットライトを浴びながら、ひと言ひと言を大事に歌って伝えようとしているのが伝わってきた。

さらに、毎回感動させられたアニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のイメージソング「未来のひとへ」を披露。戦うことしか知らず、人の気持ちを理解できなかった主人公・ヴァイオレットが「愛してる」の言葉の意味を知るために代筆業に就き、人と触れ合いながら感情を知っていく物語だったが、言葉を綴る作詞家であり、表現者でもあるTRUEさんにとっても心に響く作品だったとのこと。希望のある曲を美しいピアノとともに歌い終えると、拍手がしばらく鳴り止まなかった。

 

 

再びバンド編成になり、彼女の代表曲の別アレンジ曲「サウンドスケープ~Loving nostalgia Ver.~」へ。作品(響け!ユーフォニアム2)に寄り添いつつも、自身の思いにも重なるこの楽曲を大切に歌い、「終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?」の感動や切なさを思い出す「フロム」までを歌い、ライブは後半に差しかかっていく。

 

歌への愛情とファンの熱気が渦巻くライブ後半!

ライブ後半からは、さらに会場の熱気も上昇していく。「JUMPIN'」では、大きなコール&レスポンス、そしてみんなで一斉に大ジャンプ。そして拳を突き上げた「分身」、声を張り上げた「次の僕へ」とアルバム曲を連投。ここまで激しい曲を続けても、まだまだ限界を突破していくのがTRUEさんのライブスタイル。「飛竜の騎士」「Divine Spell」「BUTTERFLY EFFECTOR」と今度はタイアップ曲を連投して加速していく。バンドメンバーもステージ狭しと激しいパフォーマンスを行う。

そして、みんなでタオルを振り回しながら“Wo Wo Wo Wo”と大合唱した「カレイドスコープ」。

それにしてもTRUEさんのファンの熱気はものすごい! 全員が心からこのライブを楽しんでいるのが伝わってきた。もちろん、それはTRUEさん自身が一歩ずつ大切にこの空間を育てて来たからだと思うが、この一体感は、とても清々しい心地よさがあった。

 

 

一瞬で過ぎていったライブ。「最高に楽しかった! ありがとう! 最後に感謝の気持ちを込めてこの曲を聴いてください」と、アコギのストロークから始まったのは「Anchors Step」。最新アルバムの最後に収録されているポップナンバーで、マイペースにこれからも歩き続けていこうという思いが込められている曲だが、観客も大きクラップでパーカッションとして曲に参加。最後はラララと一緒に歌い、幸せな気持ちでライブ本編を締めくくった。

 

鳴り止まない拍手に応えてのアンコール。「次の曲は、これまでシンガーとして作詞家として歩んできて、ここに辿り着くべくして辿り着いたと思わせてくれた楽曲であり作品です。これからも大切に歌っていきたいと思います」と言って、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のOP主題歌「Sincerely」をしっとり、そして力強く響かせる。続く代表曲「DREAM SOLISTER」では、大きな盛り上がりの中、大合唱が鳴り響いた。

 

 

ダブルアンコールでは、10月からスタートのTVアニメ「転生したらスライムだった件」ED主題歌を担当することを発表。そのED主題歌「Another colony」は誰にも負けない強い曲だそう。さらにTRUEさんの5周年記念ライブを開催することが決定。これにはファンも大歓喜だった。

 

そして本当の最後の曲。「歌うことと書くことしか能がない。初めてマイクを持ったときから10年以上、何にもないからこそここまできました。ライブをやれることが私には遠いことで、ずっと夢に見ていた景色がここにあります。こうして5周年をTRUEとして迎えられるのも、こうして足を運んでくれて支えてくれる皆さんのおかげです」と語る。作品への愛情や歌への愛情、その真摯さが聞き手にも音楽を通して伝わってくるから、こうやって彼女自身が愛されているのだと思う。「泣くのは私らしくないので、思い切り笑ってお別れしましょう!」と、最後は「サウンドスケープ」でこの日一番の盛り上がりを見せて、笑顔でライブを締めくくった。

 

 

(取材/塚越淳一)

 

【セットリスト】

01 Lonely Queen's Liberation Party

02 サンドリヨン

03 パズル

04 終わりたい世界

05 Dear answer

06 Roadmap

07 盟約の彼方

08 STARDOM!

09 酸素

10 未来のひとへ

11 サウンドスケープ~Loving nostalgia Ver.~

12 フロム

13 JUMPIN'

14 分身

15 次の僕へ

16 飛竜の騎士

17 Divine Spell

18 BUTTERFLY EFFECTOR

19 カレイドスコープ

20 Anchors Step

EN1 Sincerely

EN2 DREAM SOLISTER

WEN1 サウンドスケープ

 

【リリース情報】

■ニューシングル『Another colony』/TRUE

・発売日:11月7日(水)

・価格:1,200円(税別)

・発売、販売元:バンダイナムコアーツ

 

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。

関連作品

関連記事